KENスクールが選ばれる理由

KENスクールが選ばれる4つの理由をご紹介します。

POINT1未経験者でも学習可能。Linuxの基礎から学習します

未経験者でも学習可能。Linuxの基礎から学習します
普段使い慣れているWindowsとは異なり、Linux(リナックス)は、使い慣れないCUI画面、コマンド等、未経験者にとっては抵抗があるものです。KENスクール法人研修サービスのLinux研修「Linuxレベル1取得講座」では、Linuxとは?オープンソースとは?ディストリビューションとは?という、基本的なLinuxの概念から学習を開始いたします。仮想化環境を用意し、常に、Linuxを操作しながら学習を行い、最短1か月で、Linux Professional Institute LPIC-1の資格取得が可能です。

POINT21名から大人数の研修まで、何名でも受講可能です

1名から大人数の研修まで、何名でも受講可能です
「法人研修なのですが、1名でも受講できますか?」というお問い合わせがよくあります。
KENスクール法人研修サービス、Linux研修では、人数に応じて受講スタイルが選択できます。
少人数であれば、「個別指導型」形式での学習、複数名であれば、企業様独自の研修を行うことや、講師を派遣することも可能です。新入社員を対象に毎年4月に実施するオープン研修に参加いただくことも出来ます。どのような人数でも、ご要望に対応した研修を行いますのでご安心ください。

POINT3個別指導で高い学習定着率!

個別指導で高い学習定着率!
KENスクールでは、「個別指導型」「オープン型」「講師派遣型」「eラーニング」を用意しており、お客様が抱えている課題やご状況にあわせて、柔軟に研修プランをご提案させて頂いております。その中でもLinux研修として特に人気なのは「個別指導型」の受講形式です。技術研修では、受講生のスキル・経験に差があり、未経験者と経験者が同じ研修を受講しても理解度に差が出てしまいます。「個別指導型」研修では受講生のレベルに合わせて指導を行うことができ、各受講生の学習の効果を引き上げることができます。

POINT4小回りが効く!急なご要望にも対応可能!

小回りが効く!急なご要望にも対応可能!
KENスクールのLinux研修では、年間を通して、1名様から、随時、受講させたい講座を選択して、研修実施が可能です。急に入場前研修が必要になっても、すぐに研修をご用意することが出来ます。また、Linuxだけではなく他の研修に関しても、年間を通して対応可能です。
研修開始前に必要な契約等については、担当からご説明を差し上げます。
受講期間の調整や、カリキュラムのカスタマイズも行っておりますので、お気軽にご相談ください。

KENスクールが考えるLinux研修

オープンソースのOSとして開発されたLinuxは、現在では企業のサーバOSとして主流となっています。
セキュリティの安定性、低コストであること、また昨今のIoTの普及により、ますますLinuxのシェアは高まることが予想されます。
サーバエンジニアはもちろん、プログラマーやシステムエンジニアでも、作成したシステムがサーバ上できちんと動作するか検証する必要があり、Linuxのコマンドを知らないと困ることもあるでしょう。

KENスクールの法人研修サービスでは、下記のLinux研修をご用意しております。

  • Linuxレベル1取得講座
  • Linuxサーバ構築講座
  • Linuxレベル2試験対策講座

Linuxレベル1取得講座

Linuxレベル1取得講座

未経験者から受講可能です。Linuxの基礎知識から各種コマンドの設定全般を学習します。
仮想化PCをご用意し、毎回、Linuxに触れ実務的な学習を行います。
Linux Professional Institute LPIC-1の試験対策を行い、資格の取得も可能です。

Linuxサーバ構築講座

Linuxサーバ構築講座

Linuxを操作するには、各種サーバの知識やネットワークの知識、Linuxの操作を行うことができる実務的な知識が必要です。
Linuxサーバ構築講座では、実際に、仮想化環境のサーバPC(Linux)、クライアントPC(Linux・Windows)を作成するところからはじめていきます。
インストール作業についても受講生自ら行います。サーバの設定を行い、各クライアントからサーバにアクセスをし、サーバ側、クライアント側の状態を確認していきます。
すべての操作を受講生が行うことにより、設定ミス等により思うように進まない事もあります。何がいけなかったのか、原因を調べ、トラブルシューティングを行います。
失敗し、失敗した原因を追究し、復旧することによって、より知識が深まっていきます。もちろん、不明点は講師がサポートいたします。

Linuxレベル2取得講座 取得可能資格 

Linuxレベル2取得講座 取得可能資格

Linux Professional Institute LPIC-2の資格取得を目指します。
LPIC-2の取得は、Linux Professional Institute LPIC-1を取得していることが条件です。
中小規模の混合ネットワークを管理する能力を身に付けます。

Linux講座の教材

Linuxレベル1取得講座、Linuxサーバ構築講座の教材は、KENスクールのオリジナルです。講義用のテキスト、実機演習用のテキスト等、用途により分けており、学習しやすいよう工夫を施しております。

Linuxサーバ構築講座

KENスクールは
「Linux Professional Institute」LPI日本支部のパートナーです。

Linux Professional Institute

Linux講座テキストサンプル

選べる研修スタイル

KENスクールではLinux研修を3つの研修スタイルでご用意できます

個別指導研修

概要
1名から、1年中、いつからでも、実施可能な研修スタイルです。
新入社員、中途採用問わず、採用した社員が入社後、すぐに研修を受けることができます。
こんな方におすすめ
  • 現場は決まっていないが、面談等が入るため、日程を固定せず、自由に通いたい
  • 就業後に受講生のペースに合わせ、受講をさせたい
  • より質問しやすい環境で学習したい
  • 個々の受講生にあったカリキュラムにカスタマイズしてほしい
開講期間
通年実施可能
受講形態
通学(オンライン学習についてはご相談ください)
開講場所
Linuxレベル1取得講座:新宿、池袋、横浜、名古屋、梅田、福岡
Linuxサーバ構築講座:新宿、池袋、横浜、名古屋、梅田
Linuxレベル2取得講座:新宿、池袋、横浜、梅田
※詳細はお問い合わせください。
受講例①
 -自由通学型-
就業しているので、定時で帰宅できた日や休日を利用し通学をさせたい場合におすすめです。
講義の受講ペースもそれぞれのため、受講者の方のペースで研修を進めることが出来ます。
カリキュラム例はこちら
科目名 期間 内容
Linuxレベル1
取得講座
目安時間50h〜 ■LPIC-1 101

  • Linuxの特徴
  • コマンドライン操作の基本
  • ファイル操作の基礎
  • テキスト処理
  • ユーザーとグループの管理
  • 所有者管理とアクセス権の設定
  • プロセス管理
  • シェル変数と環境変数
  • 共有ライブラリとパッケージ管理
  • デバイスとファイルシステム
  • ブートローダー
  • システムアーキテクチャ
  • LPICレベル1 101試験対策

■LPIC-1 102

  • シェルの機能
  • ユーザーインタフェースとデスクトップ環境
  • ネットワーク管理
  • システム管理
  • OpenSSH
  • セキュリティ
  • LPICレベル1 102試験対策
科目名 期間 内容
Linuxサーバ
構築講座

Linuxレベル2
試験対策講座
目安時間48h〜

目安時間30h〜
  • Linuxのインストール
  • システム管理基礎
  • ネットワーク基
  • ネットワーク設定
  • SSH
  • Webサーバ
  • MariaDB
  • FTP
  • DNS
  • 電子メールサービス
  • プロキシサーバの構成
  • Nginxの実装
  • SSL(TLS)を利用した暗号化通信
  • Sambaによるファイルサーバの構成
  • NFSサーバの構築
  • Linuxカーネル
  • 高度なストレージ管理
  • ネットワークの構成と管理
  • クライアントの管理 
  • システムのセキュリティ
  • キャパシティプランニング
  • Linuxレベル2 201試験対策
  • Linuxレベル2 202試験対策
閉じる
受講例②
-固定通学型-
来月から現場に出向するので、事前にスケジュールを組み予定通り学習をさせたい場合におすすめです。
個別指導で受講をする場合でも、ご希望の内容をご希望の期間で学習できるよう、あらかじめスケジュールを組むことが可能です。また、個別指導なので、ご希望によりカリキュラムのカスタマイズも可能です。事前に担当にご相談いただき、ご希望に沿った受講方法を提案し調整いたします。
カリキュラム例はこちら
科目名 AM(10:00〜13:00) PM(14:30〜19:00) 受講時間
Linuxレベル1
取得講座
1日目 Linuxの特徴 コマンドライン操作の基本・ファイル操作の基礎 7.5
2日目 ファイル操作の基礎 テキスト処理 7.5
3日目 テキスト処理 テキスト処理 7.5
4日目 ユーザーとグループの管理 所有者管理とアクセス権の設定 7.5
5日目 所有者管理とアクセス権の設定 プロセス管理 7.5
6日目 シェル変数と環境変数 共有ライブラリとパッケージ管理 7.5
7日目 デバイスとファイルシステム ディスククォータの管理 7.5
8日目 ブートローダー システムアーキテクチャ 7.5
9日目 LPICレベル1 101試験対策 LPICレベル1 101試験対策 7.5
10日目 LPICレベル1 101試験対策 LPICレベル1 101試験対策 7.5
11日目 LPICレベル1 101試験対策 LPICレベル1 101試験対策 7.5
12日目 シェルの機能 ユーザーインタフェースとデスクトップ環境・ネットワーク管理 7.5
13日目 ネットワーク管理 システム管理 7.5
14日目 システム管理 システム管理 7.5
15日目 データベースとSQL OpenSSH 7.5
16日目 OpenSSH セキュリティ 7.5
17日目 セキュリティ LPICレベル1 102試験対策 7.5
18日目 LPICレベル1 102試験対策 LPICレベル1 102試験対策 7.5
19日目 LPICレベル1 102試験対策 LPICレベル1 102試験対策 7.5
20日目 LPICレベル1 102試験対策 LPICレベル1 102試験対策 7.5
科目名 AM(10:00〜13:00) PM(14:30〜19:00) 受講時間
Linuxサーバ
構築講座

Linuxレベル2
取得講座
1日目 Linuxのインストール システム管理基礎 7.5
2日目 ネットワーク基礎 ネットワーク設定 7.5
3日目 SSH Webサーバ 7.5
4日目 Webサーバ MariaDB 7.5
5日目 FTP DNS 7.5
6日目 DNS 電子メールサービス 7.5
7日目 プロキシサーバの構成 Nginxの実装 7.5
8日目 SSL(TLS)を利用した暗号化通信 Sambaによるファイルサーバの構成 7.5
9日目 NFSサーバの構築 Linuxカーネル 7.5
10日目 高度なストレージ管理 高度なストレージ管理 7.5
11日目 高度なストレージ管理 ネットワークの構成と管理 7.5
12日目 クライアントの管理 システムのセキュリティ 7.5
13日目 キャパシティプランニング Linuxレベル2 201試験対策 7.5
14日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
15日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
16日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
17日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
18日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
19日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
20日目 Linuxレベル2 201試験対策 Linuxレベル2 201試験対策 7.5
閉じる

講師派遣型研修

概要
お客様のご希望に沿って、カスタイマイズ可能なオーダーメイド研修です。
ご要望の予算、規模、日程はもちろん、研修の目的に沿ったカリキュラムを提案いたします。
企業様により、希望する研修はさまざまです。  
こんな方におすすめ
  • 社内の方針に沿った教育をしてほしい
  • カリキュラムの内容を事前に相談したい
  • 日程や会場を指定したい
  • オリジナルの課題を作成してほしい
開講期間
通年実施可能
受講形態
オフライン、オンラインどちらでも受講可能、組み合わせることも可能です。
開講場所
日本全国
カリキュラム例はこちら
科目名 日数 内容
ヒューマンスキル研修① 3日 ■ビジネスマナー/身だしなみ/あいさつ/電話応対/名刺交換/報連相
■文書作成/ビジネス文書の基本/ビジネスメール/報告書/議事録
■マインドセット/EQ概論/自己理解/社会人としての心構え/期待される役割 等
IT基礎 3日 ■コンピュータ基礎/情報理論(2進数、基数変換、文字コード)/補助記憶装置/オペレーティングシステム/ソフトウェアインストールの流れ/ファイル管理/プロファイル/共有設定/バックアップ
■ネットワーク基礎/ネットワークの種類/通信プロトコル(OSI、TCP/IP)/LANの規格と構成要素
■情報セキュリティ基礎/セキュリティポリシー策定/セキュリティ関連の法律/ルール等/確認テスト
Office 2日 ■Word/文書作成の流れ/文字の書式設定/段落の書式設定/表(罫線)の作成
■PowerPoint/オブジェクト操作/ワードアート/テキストボックス/図形/画像/グラフ/表
■Excel//基本操作/表作成/グラフ/データベース/IF関数/VLOOKUP関数
ネットワーク(Cisco) 10日 ■CCNA

  • LANテクノロジー
  • OSI参照モデルとTCP/IP
  • OSI参照モデルとTCP/IP
  • ネットワーク機器の基本操作(ログイン、モード切替、ホスト名、パスワード)
  • 基本設定(インタフェース、コンフィグの保存)
  • IPv4アドレッシング
  • IPルーティングの基礎
  • ダイナミックルーティング概要
  • CIDR
  • シングルエリアOSPFの実装
  • アクセスコントロールリスト
  • NAT
  • レイヤ2プロトコルの設定と確認
  • インフラストラクチャサービス(DNSルックアップ、DHCPサーバ)
  • インフラストラクチャサービス(NTP、SMTP、ログ)
  • 無線LANの基礎
  • LANスイッチングテクノロジー
  • VLAN間ルーティング(ルータ上でのサブインタフェースの利用)
  • VLAN間ルーティング(L3スイッチの利用)
  • スイッチポートセキュリティ
  • STPによる冗長構成
  • STPモードと関連オプション機能(モードの種類、RSTP、PortFast)
  • STPモードと関連オプション(BPDU Guard)
  • その他の冗長化(EtherChannel)
  • その他の冗長化(HSRP、VRRP)
  • WANテクノロジー(サービス、トポロジー、プロトコル、IPsec概要)
  • QoSの概要
  • IPv6アドレッシング
  • セキュリティと管理アクセス(その1)
  • セキュリティと管理アクセス
  • 仮想化とクラウド
  • 自動化とプログラマビリティ
  • 構成管理ツールの利用
  • Appendix
サーバ構築(Linux) 20日 ■LPIC 101/Linuxの概要/ディストリビューション/シェルの起動と基本操作/コマンドライン操作の基本/ファイル操作の基礎(ディレクトリの概念)/デバイスとファイルシステム(マウント、リンク、FHS)/ブートローダー/システムアーキテクチャ
■LPIC 102/シェルの機能(エイリアス、bash設定ファイル、スクリプト)/ユーザーインタフェースとデスクトップ環境(X Window、統合デスクトップ環境)/ネットワーク管理(IPアドレス、ネットワーク設定、DNSの設定 等)/システム管理(ローカライゼーション、時刻管理、ジョブスケジューリング)
■Linux Server/サーバとしてのインストール/基本設定/ネットワーク設定/SSH/Webサーバの基本設定(Apache)/DNSサーバの設定2/DNSサーバの動作検証/メールサーバ(Postfix、Dovecot)/送受信の確認
ヒューマンスキル研修② 2日 ■ビジネスマナー
■文書作成
■マインドセット
ヒューマンスキル研修①の振り返り
閉じる

オープン研修(合同研修)

概要
複数社、参加の集合型研修です。
関東3箇所(新宿・五反田・関内)の会場で新卒社員向けに合同のネットワーク・サーバ総合研修を開催しています。
オンライン研修であれば、全国どこからでも受講可能です。
こんな方におすすめ
  • 他企業の新人と一緒に学ぶことにより、競争心を高め、モチベーションをUPさせたい
  • Linux研修はもちろん、ネットワークの全体感も身につけてもらいたい
  • グループワーク等を行い、コミュニケーション能力も学ばせたい
開講期間
4月~7月の3カ月間
(カリキュラムは選択可能です)
受講形態
オフライン、オンラインどちらでも受講可能
開講場所
(オフライン研修)
関東(新宿)
(オンライン研修)
日本全国

2023年度新入社員向けネットワーク・サーバ総合講座カリキュラム例になります。

カリキュラム例はこちら
科目名 日数 内容
研修前 PC基礎 1ヶ月前 ■Eラーニング
事前研修 マナー研修 1日 ■ビジネスマナー
事前研修 エンジニア向けOffice研修 1日 ■Excel ■PowerPoint
1部 Cisco技術者
養成講座
17日 ■ネットワーク基礎

  • ネットワークシステムの概論
  • ネットワークの種類
  • 伝送方式・通信プロトコル(OSI、TCP/IP)
  • LANの規格と構成要素
  • MACアドレス
  • ネットワークサービス(DNS、Web、メール、FTP、クラウド)
  • トラブルシューティング
  • ネットワーク基礎確認テスト

■Cisco技術者養成講座

  • OSI参照モデルとTCP/IP(その2)
  • ネットワーク機器の基本操作(ログイン、モード切替)
  • ネットワーク機器の基本操作(ホスト名、パスワード、インタフェース、コンフィグの保存)
  • IPv4アドレッシング
  • IPルーティングの基礎
  • ダイナミックルーティング概要
  • CIDR
  • シングルエリアOSPFの実装
  • アクセスコントロールリスト
  • NAT
  • レイヤ2プロトコルの設定と確認
  • インフラストラクチャサービス(DNSルックアップ、DHCPサーバ)
  • インフラストラクチャサービス(NTP、SMTP、ログ)
  • 無線LANの基礎
  • LANスイッチングテクノロジー
  • VLAN間ルーティング(ルータ上でのサブインタフェースの利用)
  • VLAN間ルーティング(L3スイッチの利用)
  • スイッチポートセキュリティ
  • STPによる冗長構成
  • STPモードと関連オプション機能(モードの種類、RSTP、PortFast)
  • STPモードと関連オプション(BPDU Guard)
  • その他の冗長化(EtherChannel)
  • その他の冗長化(HSRP、VRRP)
  • WANテクノロジー(サービス、トポロジー、プロトコル、IPsec概要)
  • QoSの概要
  • IPv6アドレッシング
  • セキュリティと管理アクセス

■グループ演習
※模擬問題は、Eラーニングで自宅受講も可能です。

2部 Linuxサーバ
技術者養成講座
18日 ■コンピュータ基礎

  • 情報理論(2進数、基数変換、文字コード)
  • コンピュータの構成要素
  • 拡張インタフェース
  • 補助記憶装置
  • ソフトウェア概説
  • オペレーティングシステム
  • ソフトウェアインストールの流れ
  • ディスク管理
  • ファイル管理
  • ユーザーとグループの管理
  • プロファイル
  • 共有設定
  • バックアップ
  • コンピュータ基礎確認テスト

■LPIC 101

  • Linuxの概要
  • ディストリビューション
  • シェルの起動と基本操作
  • コマンドライン操作の基本
  • ファイル操作の基礎(ディレクトリの概念)
  • ファイル操作の基礎(ファイルの表示、メタキャラクタ、マニュアル)
  • テキスト処理コマンド1
  • テキスト処理コマンド2
  • エディタの利用(vi他)
  • 正規表現
  • 検索コマンド
  • ファイルの圧縮/解凍/アーカイブ
  • ユーザーとグループの管理
  • 所有者管理とアクセス権の設定1
  • 所有者管理とアクセス権の設定2
  • プロセス管理
  • シェル変数と環境変数1
  • シェル変数と環境変数2
  • 共有ライブラリとパッケージ管理1
  • 共有ライブラリとパッケージ管理2
  • デバイスとファイルシステム(レイアウト設計、種類と構成、パーティションテーブル)
  • デバイスとファイルシステム(ファイルシステムの作成と管理)
  • デバイスとファイルシステム(マウント、リンク、FHS)
  • ブートローダー
  • システムアーキテクチャ

■LPIC 101試験に向けての問題演習と解説
■LPIC 102

  • シェルの機能(エイリアス、bash設定ファイル、スクリプト)
  • シェルの機能(スクリプト)
  • ユーザーインタフェースとデスクトップ環境(X Window、統合デスクトップ環境)
  • ネットワーク管理(TCP/IP、IPアドレス、ポート番号、ネットワーク設定)
  • ネットワーク管理(ネットワーク管理コマンド、DNSの設定)
  • システム管理(ローカライゼーション、時刻管理、ジョブスケジューリング)
  • システム管理(ログ管理、メール管理、プリンタ管理)
  • OpenSSH
  • セキュリティ管理(ホストレベル)
  • セキュリティ(ユーザーレベル、GPG、公開鍵暗号、電子署名)

■LPIC 102試験に向けての問題演習と解説
※模擬問題は、Eラーニングで自宅受講も可能です。

■Linux Server

  • サーバとしてのインストール
  • 基本設定
  • ネットワーク設定
  • SSH
  • Webサーバの基本設定(Apache)
  • Webサーバの拡張設定(Apache)
  • FTPサーバ(vsftpd)
  • ファイルサーバ(Samba)
  • DNSサーバ(BIND)の概要
  • DNSサーバの導入(BINDのインストール、事前準備)
  • DNSサーバの設定1
  • DNSサーバの設定2
  • DNSサーバの動作検証
  • メールサーバ(Postfix、Dovecot)
  • メール送受信の確認
3部 Windowsサーバ
技術者養成講座
9日 ■Windowsサーバ構築

  • Windows Server 2019の概要
  • インストール
  • サーバの初期構成(その1)
  • サーバの初期構成(その2)
  • NICチーミング
  • DNSサーバの構成
  • DHCPサーバの構成
  • Active Directoryの基本
  • ActiveDirectoryドメインサービスの導入
  • ActiveDirectoryドメインサービスの運用(オブジェクト、ユーザー、グループ)
  • OUによる管理
  • ドメインへのログオン
  • Active Directoryの強化と管理(DNS、RODC)
  • ActiveDirectory構成の変更
  • ユーザーアカウントの管理
  • ポリシーとセキュリティ(GPO、セキュリティポリシー)
  • Windows Defenderファイアウォール
  • ファイルサーバの役割と構成
  • 共有フォルダーの構成
  • 共有アクセス許可
  • NTFSアクセス許可
  • ファイルやフォルダーの監査
  • シャドウコピー
  • プリンターの追加と共有
  • 共有プリンターの公開
  • リモートデスクトップ接続
  • ネットワークのトラブルシューティング(ping、nslookup、ipconfig、tracert)
  • ハードディスクの増設
  • ダイナミックディスク

■情報セキュリティ基礎

  • セキュリティの基本的な考え方
  • ネットワークを狙った攻撃
  • ウイルスとスパイウェア
  • 脆弱性への対応
  • 暗号/署名/証明書とは
  • 組織的な対応
  • セキュリティポリシー策定
  • セキュリティ関連の法律、ルールなど
  • 確認テスト
4部 インフラ構築
プロジェクト演習
10日 ■運用管理とプロジェクトマネジメント

  • ネットワークメンテナンス
  • トラブルシューティング概要

■システム構築総合演習

  • 課題発表
  • チームミーティング(役割分担、システム内容の把握等)
  • プロジェクトマネジメントの概要 
  • 成果物の種類
  • スケジュール管理
  • 要件定義と不足情報の洗い出し
  • WBSとスケジュール作成
  • スケジュール作成
  • プロジェクト計画書/仕様書/設計書の作成
  • 作成した各種ドキュメントのレビュー 
  • レビューに基づく修正等
  • 構成するネットワーク機器の準備(配線図、コンフィグ作成等)
  • 作成した各種ドキュメントのレビュー
  • レビューに基づく修正等
  • 構成するネットワーク機器の準備(コンフィグ作成等)
  • 詳細設計
  • 構成する各種サーバの準備(作業手順確認、設定パラメータの準備等)
  • 要件に応じたネットワーク機器の設置
  • 配線/基本設定/単体テスト
  • テスト結果に基づく報告書の作成と設定変更
  • 各種サーバの実装(機器の設置、インストール、基本設定、動作検証)
  • ADドメインの構成
  • 公開サーバへの機能追加(Apache、bind、dovecot他)
  • 公開サーバの構成(Web)
  • 各サーバ機能の単体テスト
  • テスト結果に基づく報告書作成と設定変更等
  • 要件に応じた社内システムの構築/単体テスト 
  • 公開サーバの構成(DNS)
  • 公開サーバの構成(メール他)
  • テスト結果に基づく報告書作成と設定変更等 
  • 関連ドキュメントの修正
  • 作成ドキュメントと実装済みシステムの整合性チェック
  • 未実装の機能への対応
  • 作成済みドキュメントの修正
  • 構築済みシステムの総合テスト準備
  • 最終提出ドキュメントの作成とレビュー
  • レビューに基づく修正
  • 発表会資料の作成

■研修成果発表

  • 発表資料の最終チェック
  • 発表リハーサル
  • 作成した資料を基に成果発表
  • 研修総括
閉じる

ネットワークのオープン研修は、Linuxの知識だけでなく、Windowsサーバや、ITインフラで必要な基礎知識全般を、学習する内容となっております。
また、担当者の方には、Webシステムを利用し、研修の進捗や研修生の習得状況を随時ご確認いただけます。
研修結果のご報告も、個人評価はもちろん、相対評価が確認できるのもオープン研修ならではです。
半年後には、フォローアップ研修を行い、入社半年後に改めて自身を見つめ、今後の仕事に活かしていただけます。
すべて、オフライン、オンラインのどちらでも対応しています。

サポート体制

KENスクールはサポート体制も万全です。

SUPPORT1研修開始前よりEラーニングをオプション提供

研修開始前よりEラーニングをオプション提供

新入社員向けネットワーク・サーバ総合講座の受講予定の方に、研修開始前に、Eラーニングでの基礎研修をオプションで提供いたします。(オープン研修(合同研修)では無償提供)事前研修を受けておくことで、未経験の方も安心して受講を開始することができます。

SUPPORT2助成金の申請はご相談を

助成金の申請はご相談を

助成金を使用する企業様には、研修前の申請方法から、研修後の申請まで、サポートいたします。書類の書き方や不明点等お気軽にご相談ください。

この事例と類似の事例をみる

  • 株式会社IIJプロテック様

    株式会社IIJプロテック様

    研修運営を任せることで採用や人事制度業務に集中できる環境に

    導入事例を見る

  • 株式会社アルファネット様

    株式会社アルファネット様

    中途未経験者向けにIT基礎研修が出来る環境を整備

    導入事例を見る

  • 株式会社アイトライ様

    株式会社アイトライ様

    社内教育制度をゼロから立ち上げ、未経験エンジニアの早期戦力化を実現

    導入事例を見る

Linux研修に関することならお気軽にご相談ください

  • お見積もりのご依頼やご相談をされたい方は、お問い合わせフォームをご活用ください。

    お問い合わせ

  • 社内でご検討されたい方のために、サイト上で掲載していない実績などをまとめたサービス資料をご用意いたしました。

    サービス資料を見る