※2025年6月30日以前に契約締結済で、契約終了日が本終了日を超えているお客様につきましては、
                         契約満了日まで研修を提供致します。
CCNP(Cisco Certified Network Professional)は、ネットワークエンジニアが中上級のスキルを習得し、ネットワーク運用の効率化と安定性向上を図るための資格です。
ルーティングやスイッチング、セキュリティの分野で高度な知識と実践力を持つエンジニアを育成することで、複雑なネットワーク環境でも迅速に対応できるようになります。CCNP資格取得は、企業全体のITインフラ強化と、現場でのトラブルシューティング能力向上に大きな貢献をもたらします。
正式な前提条件はありませんが、3年から5年のエンタープライズネットワーキングューションの実装経験を持つことを推奨されています。
試験のCCNP Enterprise 認定は3年間有効です。
CCNP Enterprise 認定は3年間有効です。
KENスクールが選ばれる3つの理由をご紹介します。


弊社所属の講師が、CCNP研修を担当いたします。年間を通し、未経験者から現役のエンジニアまであらゆる教育を行っており、教育のプロフェッショナルとして高い品質を担保しています。
家電メーカーにて11年の開発経験があり、現在はネットワークの講師を務めています。これまでにインフラ系を中心に多数の企業向け技術研修の登壇実績があります。

KENスクールのCCNP研修は、2種類ご用意しております。
高度なルーティングプロトコル(BGPやOSPFなど)やVPN技術に精通できるトラブルシューティングスキルが向上し、ネットワーク障害の解決能力が身につくセキュリティや企業ネットワーク運用において即戦力として活躍することが期待できます。
※こちらの講座は開発中です。
KENスクールのCCNP研修は、3つのステップで学習します。



KENスクールのCCNP研修、そのカリキュラムをご紹介します。
| 学習シナリオ | ||
|---|---|---|
| No | 1.0 h | 1.0 h | 
| 1 | ■IPの概要とIPアドレッシング ■IPアドレッシング | ■IPv6の概要 ■IPv6 ルーティングの基本設定 | 
| 2 | ■OSPFの概要 ■マルチエリアOSPF | ■OSPF 設定と確認 | 
| 3 | ■OSPF演習(1.1,1.2,1.3) | ■OSPFv3 ■OSPF(補足) | 
| 4 | ■OSPF演習(1.4,1.5) | ■EIGRPの概要 | 
| 5 | ■EIGRPの設定と確認 | ■EIGRP演習(2.1,2.2) | 
| 6 | ■EIGRP演習(2.3,2.4) | ■EIGRP演習(2.5,2.6) | 
| 7 | ■EIGRP for IPv6 ■EIGRP(補足) | ■EIGRP演習(2.7) | 
| 8 | ■BGPの概要 | ■BGPの概要 | 
| 9 | ■BGPの設定と確認 | ■BGPのフィルタリングとパス属性の設定 | 
| 10 | ■BPG演習(3.1,3.2) | ■BPG演習(3.3,3.4) | 
| 11 | ■再配送の概要 ■再配送の設定と確認 | ■再配送演習(4.1,4.2) | 
| 12 | ■OSPF特別なエリア演習(5.1,5.2,5.3,5.4) | ■ルートフィルタリングの概要 ■ルートフィルタリングの設定と確認(1) | 
| 13 | ■ルートフィルタリングの設定と確認(2) | ■ポリシーベースルーティング | 
| 14 | ■VPN | ■VPNの設定と確認 | 
| 15 | ■VPN演習 (6.1) | ■DMVPN | 
| 16 | ■VPN演習 (6.2) | ■MPLS ■VPN(補足) | 
| 17 | ■VRF | ■VRF演習(7.1,7.2) | 
| 18 | ■AAA | ■CEF ■BFD | 
| 19 | ■IPv6 ファーストホップセキュリティ ■セキュリティ補足 | ■ACLとユ二キャスト RPF ■CoPP | 
| 20 | ■SNMP ■NetFlow ■IP SLA | ■NTP ■システムログ ■DHCP | 
| 21 | ■その他のインフラストラクチャサービス | ■全体の振り返り | 
| 22 | ★試験対策(模試試験) | ★試験対策(模試試験) | 
| 23 | ★試験対策 | ★試験対策 | 
| 24 | ★試験対策 | ★試験対策 | 
※こちらの講座は開発中です。
| 学習シナリオ | ||
|---|---|---|
| No | 1.0 h | 1.0 h | 
| 1 | ■スイッチの基本動作 ■ルータの基本動作 | ■VLAN | 
| 2 | ■VLANの設定と確認 | ■VLANの演習 | 
| 3 | ■STP | ■STPの設定と確認 | 
| 4 | ■STPの演習 | ■EtherChannel | 
| 5 | ■EtherChannelの設定と確認 | ■EtherChannelの演習 | 
| 6 | ■OSPFの概要 ■マルチェリア OSPF | ■OSPFの設定と確認 ■OSPFv3 | 
| 7 | ■OSPFの演習 | ■OSPFの演習② | 
| 8 | ■BGPの概要 | ■BGPの設定と確認 ■その他のルーティング要素 | 
| 9 | ■BGPの演習 | ■BGPの演習② | 
| 10 | ■ルートフィルタリング | ■ルートフィルタリングの演習 | 
| 11 | ■VRF・BFD | ■トンネリングとVPN | 
| 12 | ■GRE over IPSecの演習 | ■マルチキャストルーティング | 
| 13 | ■FHRP | ■その他の冗長化技術 ■NAT ■NTP ■DHCP | 
| 14 | ■VRRPの演習 | ■SNMP ■NetFlow ■IP SLA | 
| 15 | ■システムログ ■SPAN ■pingとtraceroute | ■デバイスのセキュリティ ■AAA | 
| 16 | ■ACL ■CoPP | ■ネットワークのセキュリティ | 
| 17 | ■ワイヤレスの基本 ■ワイヤレスの設計と構築 | ■ワイヤレスのセキュリティ | 
| 18 | ■サーバ仮想化の技術 | ■SDNの概要とCisco SD-Access | 
| 19 | ■Cisco DNA Center ■SD-WAN | ■自動化のためのプロトコル ■API ■Python | 
| 20 | ■構成管理ツール ■EEM | ■IP SLA、SPAN、NetFlowの演習 | 
| 21 | ■IP SLA + SPAN + NetFlow | ■全体の振り返り | 
| 22 | ★試験対策(模試試験) | ★試験対策(模試試験) | 
| 23 | ★試験対策 | ★試験対策 | 
| 24 | ★試験対策 | ★試験対策 | 
KENスクールはサポート体制も万全です。

