重要なお知らせ

法人向け研修サービスは、2025年6月30日(月)をもちまして、受付を終了いたしました。

※2025年6月30日以前に契約締結済で、契約終了日が本終了日を超えているお客様につきましては、
 契約満了日まで研修を提供致します。

  1. 企業研修・法人研修トップ
  2. 導入企業のご紹介
  3. 河合塾KALS新宿校カレッジコース様

Word・Excelの未経験者を研修しMOSの資格を取得。

河合塾KALS新宿校カレッジコース様

イメージ画像

実施した研修プラン

研修カテゴリ

Office VBA、MOS

研修講座名

Word基礎
Word応用
Excel基礎
Excel応用
MOS Word Specialist試験対策講座
MOS Excel Specialist試験対策講座

受講形式

1社向けセミナー

研修詳細

Word・Excelを操作したことがない方向けに、基本的な操作方法から研修を実施。

一斉授業で講義とあわせて、摸擬問題を複数回解いてもらい、理解度に応じて個別で講師が質問対応を行う。研修日程の最終日に試験をKENスクール内にて実施。

※マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)

河合塾KALS新宿校カレッジコース様の事業内容をお聞かせください。

河合塾KALS(Kawaijuku Active Learning School)では、大学生と社会人を対象に「大学院入試講座」「医学部学士編入」「公務員試験」「教員採用試験」などの講座運営等を行っております。
その中でもカレッジコースは、大学への編入を目指すコースとなります。

進学教育で高い実績を誇る「河合塾」の運営方法を活かし、カリキュラムの根幹となる講義内容、講師力、教材完成度だけではなく、「情報に強い河合塾」「業界初のチューター制度を導入した河合塾」といった要素も、教育に反映しています。

研修を行うキッカケは何でしょうか?

弊社が開講しているカレッジコースでは、単に大学編入を目指すだけでなく、在学中に資格を取得し、その後の大学での授業や就職活動、社会人となった際に役立つようなWordとExcelのマイクロソフト オフィス スペシャリスト(以下、MOS試験)の資格対策講座をカリキュラムの一部に組み込んでいます。先行して大阪校で資格対策講座を行っていましたが、新たに2014年4月から新宿校でカレッジコースが開催することとなりました。新宿校には1人1台のパソコン環境がなく、会場・講座運営含め、外部の研修業者にお願いすることとなりました。

シンクスバンク(KENスクール)を選んだ理由は何でしょうか?

新宿近辺で15社ほど声を掛けたのですが、Wordしか対応出来ない、20名を受け入れられる場所がない等、制約がある企業・スクールが多い中で、我々が求めていた内容にシンクスバンクが応えてくれたことがシンクスバンク(KENスクール)を選んだ理由です。具体的には、

  • ・Word/Excelどちらの試験対策講座も対応できる
  • ・MOS試験を同じ会場で受けることができる
  • ・20名を受け入れるセミナールームを完備している
  • ・スクールが河合塾KALS新宿校から徒歩圏内にあり新宿駅からも近い
  • ・講師の質が良い

といった要望に応えて頂いたことが決め手となりました。
また新宿校の内装がとても綺麗で個人的に気に入っています(笑)

シンクスバンク 教育事業部

今回の研修で満足頂いた点は何でしょうか?

Word/Excelを初めて操作する生徒がいる中で、試験を受講した生徒の合格率が約9割となったこととあわせて、残念ながら不合格になってしまった生徒のアフターフォローもして頂いた点です。不合格の生徒に対して、個別でカリキュラムを組んで頂くことで、我々だけでなく、生徒や保護者からも評価頂き、満足度が高い研修となりました。

また、講師が説明するだけの一方的な授業にならないよう配慮して頂き、キーボードの操作がおぼつかない生徒に対しては、近寄って個別で対応して頂くなど、生徒の目線にあわせて対応して頂けた点も良かった点です。

今後の人材育成の方針についてお聞かせください

河合塾KALS新宿校カレッジコースの目的としては、大学への編入が主な目的とはなりますが、編入した後に生徒が活躍できるよう「パソコンスキル」「プレゼンスキル」を向上させるようなカリキュラムを組んでいます。

今後も、大学編入後を見据えた講座運営を行っていきたいと考えております。

法人研修に関することならお気軽にご相談ください

  • お見積もりのご依頼やご相談をされたい方は、お問い合わせフォームをご活用ください。

    お問い合わせ

  • 社内でご検討されたい方のために、サイト上で掲載していない実績などをまとめたサービス資料をご用意いたしました。

    サービス資料ダウンロード